着付け わこく

着付け教室 わこく -Wakoku-(@京都市中京区、上京区)は、きものを「楽に」「早く」「簡単に」着てみたい方をお手伝いします。 お稽古はきものの着方中心です。 きものや帯などの販売会はございません。小物、お道具類も市販の製品を利用します。 はじめはきものなし、帯なし、小物なしでも大丈夫。手ぶらでok! 数とサイズに限りがございますが練習用レンタルもご用意しております。

メニューを開く
  • ホーム

「ゆかたで夏を楽しもう」 開講

  • ゆかたで夏を楽しもう ~初夏~

コースご案内

  • 簡単!コース
  • もっと!コース
  • 個人レッスン、他装など、その他コース

各種イベント

  • おさんぽクラブ
  • Home

「いまどきのゆかた」 浴衣応用

一応着られるけれど、もう少しゆかたの着方を復習したい。 帯結びのバリエーションを増やしたい! 夏、暑い時、ゆかたをきものの様に涼しく着るにはどうしたらいい? 若い女性の兵児帯結びを覚えたい! 三本紐を使ってみたいのだけど? といった方に。 ・内容 講義:いまどきのゆ...

「ゆかたで夏を楽しもう」~初夏~ 浴衣基礎

蛍に、川床に、花火に! 今年は浴衣で涼しく夏の着物を楽しみませんか? 「ゆかたの着付け講座」開催します。 自分でゆかたを着られるようになろう! 帯結び1種類(半幅帯)を覚えよう!  ゆかたに慣れていただき、ご自宅で練習ができるところまでを目当てとしております。 ・...

<Previous Next>

ご予約フォーム

ご予約フォーム

お稽古会場ご案内

お稽古会場ご案内

ご連絡・お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

  • Facebook
  • わらじは3足、それとも5足

ブログアーカイブ

  • 5月 2021 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 2 )
  • 2月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 10月 2018 ( 1 )
  • 2月 2018 ( 2 )
  • 12月 2017 ( 4 )

このブログを検索

Powered by Blogger.